- 
								
									  
- 
								2021.07.13
								category:
								迎え火どもどもども。 迎え火を行いました。 後、水の供を供えました。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.13
								category:
								寺施餓鬼会についてども。 本年の寺施餓鬼会は、新盆の皆様は、三名迄。一般の方は、外に特設するテント内で、参拝をお願いいたします。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.13
								category:
								おしょうろ様 受付おはよー 7月15日の おしょうろ様 の受付は、16:00~20:30です。 お受けできないものは、カワラケ等の不燃物です。 供養料は、300円です。 どうぞお参り下さい。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.12
								category:
								牛、馬を作りましょうどもども。 明日からお盆です。 皆さん、牛や馬を作りましょう。 既製品の藁で作った、牛や馬もいいですが、是非茄子や胡瓜で作りましょう。今あるのは御先祖様のおかげです。お盆の時位は手を抜かずお願いいたします。 毎年、7月1 […] 
- 
								
									  
- 
								2021.07.12
								category:
								キッチンカーが来ます。明日、10時~18時迄、サンフィッシュ木野さんがきます。 15日は、12時~ 2台来ます。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.12
								category:
								人形・写真等供養ども。 15日に人形・写真等の供養をします。 16時~です。 1体1,000円~、ゴミ袋45リットル5000円~受付です。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.12
								category:
								明日からお盆ども。 明日からお盆です。 御先祖様が帰ってきます。 牛馬を作り迎え火をしましょう。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.11
								category:
								本日も家施餓鬼おはよーございます。 本日も先週土日に引き続き、3日目の家施餓鬼です。 御用の方は、お庫裡迄。 供えた餓鬼飯は、明日に捨てて下さい。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.10
								category:
								阿字観おはよう。 本日は、7時~阿字観がありました。 今日も1日暑くなります。 水分補給を忘れずに。 本日は、常楽寺さんの寺施餓鬼です。 御用の方は、お庫裡迄。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.09
								category:
								迎え火、送り火ども。 7月13日は、迎え火。7月15日は、送り火をお墓とお家の前で必ず行いましょう。 お墓の無い方は、供養塚の前で ペットの方は、観音堂の前の所定の場所で行って下さい。 ペットの施餓鬼会盂蘭盆会の申込みは、明日が締め切 […] 
- 
								
									  
- 
								2021.07.08
								category:
								御縁日ども。 本日は、お薬師様の御縁日です。 本日は、各自お参り下さい。 應賀寺様の助法の為、御詠歌、写経は、お休みです。 用事の場合は、お庫裡さんまで! 
- 
								
									  
- 
								2021.07.07
								category:
								盆参りども。 盆参りですが、郊外は終了しました。12日の町内のみです。 明日は、応賀寺様の きゅうり封じ の助法です。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.06
								category:
								盆参り2ども。 盆参りももう少しで折り返しです。 皆様、よろしくお願いします。 
- 
								
									  
- 
								2021.07.04
								category:
								お盆参りども。 お盆参り。棚経に伺ってます。 明日も9時から回ります‼️ よろしくお願いいたします🎵 
- 
		祈祷(きとう)kitou
 		祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、 詳しくはこちら
 個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。
- 供養(くよう)kuyou
		諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために 詳しくはこちら
 水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。
- 
		葬儀(そうぎ)sougi
		出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の 詳しくはこちら
 正しい道に引き入れる儀式を行います。
- 
		境内図(けいだいず)keidaizu
		頭陀寺の境内をご紹介。 詳しくはこちら
 ご覧くださいませ。
 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											