高野山真言宗 難除大師浜松最古の寺 頭陀寺

2024.09.23 category:

涼しくなりました

ども。 涼しくなりました。 彼岸花って今まで暑くても彼岸花は、お中日近くになんで咲くのかなぁ?不思議だ。

2024.09.22 category:

彼岸会

ども。 本日は、お彼岸のお中日で、秋彼岸会・愛玩(動物・ペット)彼岸会・永代供養祭を行いました。 本年も残りわずかとなりました。 彼岸会・愛玩(動物・ペット)彼岸会・永代供養祭 浜松最古の寺 頭陀寺

2024.09.21 category:

明日は彼岸会

ども。 明日は、彼岸会です。 10時~ 彼岸会 13:30 愛玩(動物・ペット)彼岸会 14時 永代供養祭 です。

2024.09.20 category:

明日は報恩日

ども。 明日は、報恩日・御影供です。 護摩を10時~修法します。

2024.09.19 category:

彼岸入り

ども。 本日は、彼岸入りです。 しっかりと御先祖様を供養しましょう。

2024.09.18 category:

頭陀寺薬師祭

ども。 本年度の薬師祭です

2024.09.18 category:

彼岸宵祭り

ども。 本日は、彼岸の宵祭りです 明日から彼岸入りです。 御先祖様をお参りしましょう

2024.09.17 category:

第十八回 令和六年 頭陀寺薬師祭 日程表

ども。 本日の時点での日程表です。 18日  夜 川流れ 19日 8:45  御薬師様御開帳法会 9:30 子供神輿渡御担ぎ手 集合 9:45 神輿開眼法会 10:00 神輿寺出し 終了後 神輿町内渡御 11:00 キッ […]

2024.09.16 category:

彼岸供養の申込み終了しました

ども。 彼岸供養の申込みを終了しました。

2024.09.14 category:

阿字観

ども。 本日は、阿字観がありました。 本日は、9名でした。

2024.09.13 category:

明日は阿字観

ども。 明日は、7:00~阿字観があります。

2024.09.12 category:

除草剤散布

ども。 昨日、除草剤散布したのに、夜中に雨が降ったみたいだ。イラつくなぁ。 今年の夏は、猛暑で草が伸びなかったのに、先日の台風の雨で、一気に伸びた。かと言って、こんなに暑いと熱中症で倒れてしまう。 あきらめるかぁ?

2024.09.12 category:

マンガ

ども。 最近、息子がドカベンを読み始めた。 おもしろそうに読んでいる。 自分が中学の頃、買って読んでいた本を息子が読む。 なんか、笑えてくる。 自分も読み返してしまった。

2024.09.10 category:

神輿の担ぎ手 募集中

ども。 薬師祭での子供神輿の担ぎ手を募集してます。 以下のことを守り、参加ください。 日時 10月19日・20日 集合時間 19日 9:30 ・20日 8:45  両日とも本堂前 参加登録を済ませ参加してください。参加登 […]

2024.09.08 category:

重陽の節句

ども。 明日9月9日は、重陽の節句です。

2024.09.08 category:

御縁日・八日市

ども。 9月の御縁日・八日市でした。 すみません。紙芝居を撮影できませんでした。 行法を行い10時~御法楽を捧げました。

2024.09.07 category:

【家康公祭り連携イベント】「磯田道史歴史教室」開催について

ども。 詳細が出ていたのでお知らせします。 自分もパネリストとして出演します。 1.イベント内容歴史学者の磯田道史氏をお招きし、2026年放送予定の大河ドラマ「豊臣兄弟!」を前に、若き日の豊臣秀吉と徳川家を天下人に押し上 […]

2024.09.07 category:

明日は、御縁日・八日市

ども。 明日は、御縁日・八日市です。

2024.09.05 category:

磯田道史 歴史教室

ども。 磯田道史先生の歴史教室を行います。 シンポジウムで私もパネリストとして参加致します。 今回は、当山ゆかりである豊臣秀吉公。再来年の大河ドラマ「豊臣兄弟」に因んで。 興味ある方は、是非ご参加ください。 浜松最古の寺 […]

2024.09.04 category:

阿字観体験

ども。 本日は、浜松ハーモニーロータリークラブの皆さんが、阿字観体験しました。