-
-
2020.07.05
category:
熊本の豪雨
ども。 昨日は、九州熊本県を中心に豪雨でした。 この写真は、私の大学時代の友人の熊本県人吉市のお寺の住職が送ってくれた写真です。 テレビでも生々しいですが、写真を送っていただいた写真です。 生々しさを感じます。 これだけ […]
-
-
2020.07.05
category:
本日の清掃供養
おはようございます。 本日の清掃供養ですが、天気が良いので行います。 でわ。
-
-
2020.07.04
category:
明日は、清掃供養
ども。 明日は、清掃供養が8:00からあります。 天気がはっきりしませんが、よろしくお願いいたします。中止の場合は、こちらで7時ごろお知らせします。
-
-
2020.07.04
category:
住職辞令親授式
ども。 昨日は、高野山真言宗総本山金剛峯寺で住職辞令親授式があり、総代 内山虎次様・平野直久様と出席しました。 管長 ・座主 葛西光義大僧正猊下より、辞令をいただき、頭陀寺住職を拝命いたしました。 本来なら3月に執行予定 […]
-
-
2020.06.28
category:
精霊送り
ども。 7月15日の精霊送りですが、16時受付開始でございます。 たまに、午前中に持って来られる方がおりますが、ご先祖様を早くお帰しにならないでくださいね。これでは、早く帰れて と言っているのと一緒です。 料金は、300 […]
-
-
2020.06.27
category:
7月の清掃供養について
ども。 7月5日(日)8:00~の清掃供養は予定通り行います。 3月の清掃供養を中止したので、人は多いと思いますが、ソーシャルディスタンス(相手との距離を取って)で行ってください。また、マスクを必ず使用してください。各自 […]
-
-
2020.06.27
category:
お盆参りでのお願い
ども。 7月1日~お盆参り・棚経を行います。檀家様の都合上、別の日に変更された方もおります。お知らせした時間より、早くなってしまうことがあります。また、交通状況により遅くなる場合もあります。予め 御了承下さいませ。 予定 […]
-
-
2020.06.26
category:
7月の予定
ども。 7月の予定 1日 盆参り 2・3日 住職辞令親授式 4日 8:00 清掃供養 4日~7日 盆参り 8日 8:30お薬師様御縁日 (湖西市応賀寺様きゅうり封じ助法) 9日 盆参り 10日 常楽寺様寺施餓鬼会助 […]
-
-
2020.06.23
category:
お盆参りの変更は明日迄です。
ども。 お盆参りの変更ですが、明日までにお知らせください。 よろしくお願いします。
-
-
2020.06.22
category:
お願い
ども。 あるゲームで、当山周辺に車を停車し行うのは、通行する車に迷惑ですのでおやめください。 また、喫煙や飲食し吸殻やゴミ等を捨てるのをおやめください。 最近見た親子は、水屋で手を洗い、挨拶もしていただき、本堂でお参りし […]
-
-
2020.06.20
category:
土砂加持法会
ども。 昨日は、東海地区青年教師会で名古屋市の八事山興正寺様において、土砂加持法会を厳修しました。 こういう御時世なので、マスク着用しておこない、アルコール消毒・ソーシャルディスタンスも必須です。 本来なら、40名近くの […]
-
-
2020.06.18
category:
明日は、出張です
ども。 明日は、東海地区青年教師会の諸行事と理事会の為、出張します。御用の方は、総代髙村さんか、かみさんお願いします。 では。
-
-
2020.06.15
category:
青葉祭
ども。 本日は、「青葉祭」でした。 宝亀5年(774年)6月15日に讃岐国(香川県)屏風ヶ浦(善通寺当たり)付近でお生まれになられました。 當山でも法会を行い、御砂踏みを行いました。 巡礼した際に、総代内山虎次様夫妻が御 […]
-
-
2020.06.13
category:
7月25日は 夏越大祓い きゅうり封じ
ども。 7月25日(土)10:30~ は、毎年恒例 夏越大祓い きゅうり封じ があります。当日申込み可能ですが、特別祈祷の方は、事前申し込みが必要です。また、当日は、きゅうりを御持参下さい。お持ちでないと御祈祷が受けられ […]
-
-
2020.06.10
category:
本年の護寺会費納入のお知らせ
ども。 お手紙でもお知らせしましたが、本年も護持会費の納入をお願いします。 振込の場合は、昨年とまでとは納入方法が変わります。 郵便局と浜松磐田信用金庫の二箇所の金融機関をご利用いただけます。振り込む場合は、手数料は各自 […]
-
-
2020.06.09
category:
お手紙を発送しました
ども。 昨日、お盆参り・護持会費納入のお願い・寺施餓鬼会と家施餓鬼・きゅうり封じ・檀信徒様へお知らせ・精霊送り・動物盂蘭盆施餓鬼会の案内を発送しました。 盆参りの案内ですが、日程の都合が悪い方は、予めお知らせください。別 […]
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。