-
-
2024.09.07
category:
【家康公祭り連携イベント】「磯田道史歴史教室」開催について
ども。 詳細が出ていたのでお知らせします。 自分もパネリストとして出演します。 1.イベント内容歴史学者の磯田道史氏をお招きし、2026年放送予定の大河ドラマ「豊臣兄弟!」を前に、若き日の豊臣秀吉と徳川家を天下人に押し上 […]
-
-
2023.05.23
category:
勅願寺•定額寺
ども。 頭陀寺は、文武天皇の勅願寺、清和天皇の定額寺です。格式を持った、浜松市内の随一の最古の寺、古刹の中でも最古刹です。
-
-
2023.03.20
category:
明日は正御影供
ども。 明日は、正御影供です。 護摩は、8:30より行います。 お大師様が、御入定された日です。
-
-
2021.11.13
category:
頭陀寺城跡(松下屋敷跡)
ど°も。 昔、この辺りは、頭陀寺城🏯ともよばれていました。 ゆかりの地ですので、少し足を伸ばして散策してみてください。 頭陀寺、松下屋敷跡、熊野神社、鎌研ぎ池、津毛利神社、目刺橋等があります。
-
-
2021.08.15
category:
終戦記念日
ども。 本日は、76年目の終戦記念日です。 当山も甚大な被害を受けました。空襲や艦砲射撃で、伽藍が灰燼と化しました。 慰霊、鎮魂の為、皆様、光明真言をお唱え下さい。 おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まに はん […]
-
-
2021.07.18
category:
イベント
ども! 山梨県主催のイベントです。 当山も御朱印スポットになってます。 当山にも100部ほどあります。無料です。無くなり次第終了です。 詳しくは、チラシを見てください。 7/20~12/19迄です。 よろしくお願いいた […]
-
-
2021.03.25
category:
みほとけのキセキ へ
ども。 本日、午前中に みほとけのキセキ の開会式へ行ってきました。 開会式 私は、招待客です。 頭陀寺は、重要文化財が無く、前におられるのが重要文化財にしていされている寺院の皆様であり、来賓です。ほぼほぼ9割がた知り合 […]
-
-
2021.02.06
category:
松下稲荷堂へ奉納
ども。 本日、當山の松下稲荷堂へ 浜松パワーフード学会会長・NPO法人出世の街浜松プロジェクト理事長・やらまいか大使・家康楽市実行委員長・遠江国家康会会長・㈱ドルフィンキッズプロダクション じねんグループ代表取締役社長 […]
-
-
2020.10.28
category:
道標
ども。 今現在、掛塚街道(国道150号線)にある道標です。掛塚街道から當山迄の道しるべです。昔は、道標からお寺の前の道がメインストリートだったようです。60代以上の方々が、おっしゃておられました。 勅定額頭陀寺薬師如来 […]
-
-
2019.11.22
category:
本日の中日新聞に掲載
ども。 本日の中日新聞に掲載されました。 でわ。 明日の阿字観は、通常通り行います。
-
-
2019.04.06
category:
歴史資料室
ども。 當山に歴史資料室があります。拝観料は通常200円ですが、静岡デスティネーションキャンペーン中は300円です。(パンフ・御守・添護摩木付)當山の歴史と松下家の歴史を説明しております。文化財は戦争で無くなっております […]
-
-
2019.03.28
category:
頭陀寺城跡
この辺りは、頭陀寺城跡です。松下屋敷跡・頭陀寺を併せて頭陀寺城と呼ばれてました。また、浜松市歴史遺跡のもなっております。 この辺りの設置看板の紹介。南区区振興課。 市教育委員会。 こちらはの2点は大河ドラマ「おんな城主 […]
-
-
2019.03.27
category:
當山の文化財
ども。 當山は、先の大戦で多くの文化財をほぼ焼失してしまいました。 しかし、浜松市美術館と浜松市博物館に所蔵されてるものが二点あります。 刺繍不動明王二童子像 国の重要文化財に指定されてます。浜松市美術館蔵です。 実際に […]
-
-
2019.03.24
category:
當山と當山周辺の歴史
ども。 當山の歴史は、大変古く、今現在、浜松市内に残る一番古いお寺と云われてます。往古は西暦680年頃「お薬師様」が遠州灘で漁師が金色に光る場所に網をかけた所、網に掛り御堂に祀られたことを起源とされてます。大宝三年(70 […]
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。