-
-
2020.07.29
category:
第三地域伝道団の会議
ども。 昨日は、第三地域伝道団の会議に八事山興正寺様へ行ってきました。
-
-
2020.07.26
category:
東海地区青年教師会理事会
ども。 22日に東海地区理事会をWeb会議で行いました。 今般の新型コロナウィルスの影響により、大きく諸行事が変わり、本年の東海地区青年教師会総会が中止となりました。
-
-
2020.07.20
category:
御詠歌教室
ども。 御詠歌教室は、通常通りおこないます。 新型コロナウイルス感染が、まだまだ予断を許さない状況にあります。 皆様もどうぞご自愛ください。
-
-
2020.07.13
category:
本日からお盆です。
ども。 本日から、お盆です。迎え火を行いました。 本来なら夕方に行いますが、天気が悪いので早めに行いました。 先師墓・寺族・永代供養墓・位牌堂・庫裡の前で行いました。 皆さんも必ず行いましょう。
-
-
2020.07.05
category:
熊本の豪雨
ども。 昨日は、九州熊本県を中心に豪雨でした。 この写真は、私の大学時代の友人の熊本県人吉市のお寺の住職が送ってくれた写真です。 テレビでも生々しいですが、写真を送っていただいた写真です。 生々しさを感じます。 これだけ […]
-
-
2020.07.04
category:
住職辞令親授式
ども。 昨日は、高野山真言宗総本山金剛峯寺で住職辞令親授式があり、総代 内山虎次様・平野直久様と出席しました。 管長 ・座主 葛西光義大僧正猊下より、辞令をいただき、頭陀寺住職を拝命いたしました。 本来なら3月に執行予定 […]
-
-
2020.06.20
category:
土砂加持法会
ども。 昨日は、東海地区青年教師会で名古屋市の八事山興正寺様において、土砂加持法会を厳修しました。 こういう御時世なので、マスク着用しておこない、アルコール消毒・ソーシャルディスタンスも必須です。 本来なら、40名近くの […]
-
-
2020.06.08
category:
竹灯籠作り
ども。 先日、お知らせしましたように竹灯籠作りを行っております。 年4回、5月・8月・11月・2月の第4土曜日16時~にやってます。料金は2,500円です。浜松浜名湖ツーリズムビューロからも申込みできます。 お待ちしてま […]
-
-
2020.05.17
category:
お盆参り
ども。 本年の御盆行事は例年通り行います。 檀家様のお宅には、7月1日から伺います。 マスク着用させていただきます。 よろしくお願いします。
-
-
2020.05.11
category:
御寄贈いただきました
ども。 先週ですが、檀信徒の宗宮様と仏壇墓石の迦葉様にマスクを御寄贈いただきました。宗宮様90枚・迦葉様50枚です。今、當山も残りのマスクが無くなっており、洗浄し使用してました。お参りや法要時に使用させていただきます。 […]
-
-
2020.04.23
category:
當山の御本尊様
ども。 医療従事者の皆様、この度は大変でございます。心から感謝、敬意をしております。これからも応援しております。 さて、當山の御本尊様は、「薬師瑠璃光如来」さまです。御利益は、病気平癒の御利益があります。毎日、朝のお勤め […]
-
-
2020.04.20
category:
広報はままつ南区民のページ に掲載
ども。 広報はままつ南区民のページ 1面に掲載されました。 明日は報恩日です。 時世に合わせ各自お参りください。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。