-
-
2025.10.04
category:
薬師祭のお店
ども。 薬師祭のお店です。 二日目が少ないです。 キッチンカーや物品販売で参加されたい方は、連絡ください。 浜松最古の寺 頭陀寺
-
-
2025.09.29
category:
10月の行事
ども。 10月の予定です。 5日 9:00 薬師祭提燈付け(ボランティア募集) 4日 予備日 8日 10:00 月並御縁日 11:00 御詠歌 13:30 写経 11日 19:00 津毛利神社例大祭参拝 1 […]
-
-
2025.09.21
category:
柴燈護摩・火渡り 修行
ども。 令和七年頭陀寺薬師祭 において、10月18日 19:00より 柴燈護摩 火渡りを修行致します。場所はお祭り広場(本堂東側)です。 どなた様でも御参加いただけます。 添え護摩木は、本部にて授与し1本300円になり […]
-
-
2025.09.21
category:
落語高座 観覧受付中
ども。 令和七年頭陀寺薬師祭 で毎年恒例の瀧川鯉昇師匠の落語高座を10月18日13:30より行います。 木戸銭1,000円です。どなたでも観覧できますのでお越しください。 浜松最古の寺 頭陀寺
-
-
2025.09.21
category:
神輿の担ぎ手募集中
ども。 令和七年頭陀寺薬師祭で神輿の担ぎ手を募集してます。 対象は小学生以下の子供達。 18日 9:30 19日 8:30 迄に本堂前に集合してください。 タオルと町内半纏を持参してください。半纏が無い方は、貸出 […]
-
-
2025.09.20
category:
令和七年 第十九回 頭陀寺薬師祭 協賛社・奉納者
ども。 令和七年第十九回頭陀寺薬師祭 協賛社・奉納者 浜松最古の寺 頭陀寺 10月第一週日曜日より提燈を点灯します。
-
-
2025.09.19
category:
令和七年 第十九回 頭陀寺薬師祭
ども。 令和七年 第十九回 頭陀寺薬師祭 のポスターと予定表です。 神輿の担ぎ手、募集中 瀧川鯉昇師匠落語高座 柴燈護摩 火渡り修行 お寺イブ キッチンカー 御本尊様御開帳 浜名高校史学部の発表 萬燈萬華会 など 今年も […]
-
-
2025.09.17
category:
薬師祭の御祈祷&萬燈 受付中
ども。 薬師祭の特別祈祷と萬燈の燈篭を受付してます。 薬師祭特別祈祷 1年祈祷 10,000円 1尺札 1ヶ月祈祷 5,000円 8寸札 1週間祈祷 3,000円 6寸札 1日祈祷 1,000円 […]
-
-
2025.02.02
category:
当山の御祈祷・御回向について
ども。 当山の御祈禱・御回向(先祖供養・水子供養・ペット供養・ペット納骨など)は、個別で対応させていただき一軒一軒丁寧に勤修させていただいてます。大きな神社仏閣ではありませんので、始める時間を決め行っておりません。但し、 […]
-
-
2024.12.31
category:
令和七年乙巳年 年中行事
ども。 年中行事 1月 元旦 初詣 2~3日 新年修正会祈禱 15日迄は新年祈祷受付中 8日 初薬師 2月 8日 14時 星まつり 15時 開運豆まき・開運大餅投げ 15日 10時 常楽会 3月 20日 10時 […]
-
-
2023.10.21
category:
世話人募集中
ども。 今現在、世話人募集してます。 行事等でお手伝いいただける方を募集してます。 総代3名、世話人6名、女性部若干名で活動してます。よろしくお願いします。 で、行事の運営をおこなってます。 御協力いただける方は、連絡を […]
-
-
2023.08.26
category:
護摩祈祷について
ども。 今月より特別祈祷の護摩ですが、先月までは10,000円以上で行ってましたが、今月の令和5年8月より30,000円以上にさせていただきます。 宜しくお願いします。
-
-
2023.05.09
category:
本堂の床工事・仏像・仏具の搬入 無事終了
ども。 檀信徒の皆様へ 本堂の床工事・仏像・仏具の搬入が全ての工程が無事終了いたしました。 皆様から新住職のお祝い金を「仏具・仏像の購入、本堂の床の張り替え工事」費に充てさせていただきました。 本当にありがとうございまし […]
-
-
2025.09.30
category:
9月も終わりですね。
ども。 9月も終わりです。 今年も残り3ヶ月です。
-
-
2025.09.27
category:
協賛提燈・奉納提燈の準備
ども。 薬師祭の協賛提燈と奉納提燈の準備を総代・世話人と行いました。
-
-
2025.09.26
category:
彼岸最終日
ども。 本日は、彼岸最終日です。 皆さん、御先祖様供養はしましたか?
-
-
2025.09.23
category:
秋 彼岸会
ども。 本日は、令和7年 秋季彼岸会でした。 10時~ 彼岸会 13:30 ペット(動物)彼岸会 14:00 永代供養祭 でした。 御先祖様を供養しましょう 浜松最古の寺 頭陀寺
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。