-
-
2022.09.09
category:
令和四年 第十六回 頭陀寺薬師祭
ども。 ポスターが出来上がりました。 本年は 御開帳法会 8:45 神輿寺出し キッチンカーマルシェ 落語寄席 萬灯会 柴燈護摩 お寺イブ 紙芝居 を通常通り行います。 浜松でも柴燈護摩や神輿渡御を本格的にやっているとこ […]
-
-
2022.09.09
category:
阿字観は、お休み
ども。 今月の阿字観は、感染者数が減少傾向にありますが、お休みします。 もう少し減少してから行いたいと思います。
-
-
2022.09.08
category:
薬師法を修しました
ども。 8日なんで薬師法を修しました。 10時からは、御法楽を捧げました。
-
-
2022.08.28
category:
9月の予定
ども。 9月の予定です 3日 8:00 清掃供養 8日 御縁日(詳細は別掲) 10日 7:00 阿字観(状況による) 20日 彼岸入り 21日 報恩日 通常通り 23日 10:00 彼岸会 13:30 ペット彼岸会 […]
-
-
2022.08.15
category:
ペットの合祀された皆様へ
ども。 写真立てからこちらで用意したアルバム型写真立てに変更させてもらいました。各自のペットちゃんが、写真を前にしていただいて立てれます。御理解御協力下さい。写真フレームですと、下へ落ちてしまいます。よろしくお願いいたし […]
-
-
2022.08.14
category:
ペットの合祀された方へ
ども。 ペットの合祀された方で、写真立てを置いている皆様へ 写真立てが、結構散乱していたので、アルバムへ移動させていただきました。順不同で納めたのでご了承下さい。一応、犬と猫とその他で、縦と横の写真で振り分けさせてもらい […]
-
-
2022.08.09
category:
大盛況でした
ども。 昨日の御縁日ですが、紙芝居と子供天筒花火は、待ちがでる程大盛況でした。 次回は、薬師祭で。 終了。 行灯と提灯を出して良かったです。 では一杯やって寝ます。おやすみなさい‼️
-
-
2022.08.06
category:
テスト
ども。 電灯を点灯しました。 これで暗い道も安心。 これで明後日の夜市も安心。 総代の内山虎次さん🐯🐅の提案で付けました。 ヨロシクです
-
-
2022.08.05
category:
御詠歌やりませんか?
ども。 御詠歌をやりませんか? 毎月8日と21日の11:00からやってます。 今、講員は4人で頑張ってます。 きょうみがある方、お待ちしております。
-
-
2022.08.02
category:
遠江四十九薬師霊場巡り
ども。 10月3日に久しぶりに遠江四十九薬師霊場巡り、があります。参加される方は、当山迄、案内を取りに来てください。今回は、検温やその他制約があります。
-
-
2022.08.02
category:
ペットの合祀納骨の皆様へ
ども。 ペットの合祀納骨の皆さん、納骨堂も手狭になってまいりました。大変申し訳ありませんが、下の方に移動させてもらいました。たしかにどこにあるのか?わからない。という御意見もいただいておりますが、スペースが無いため現状の […]
-
-
2022.07.30
category:
きゅうり封じ 令和4年
ども。 きゅうり封じが行われました。 皆さん、暑い夏を乗り越えましょう。
-
-
2022.07.29
category:
子供天筒花火について
ども。 来月の八日市で行う子供天筒花火ですが、一回100円、雨天決行です。 よろしくお願いいたします。 子供手筒花火のやる方は、各自の責任で、お願いいたします。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。