-
-
2022.03.01
category:
3月の御縁日と八日市
ども。 3月の後縁日と八日市です。 お待ちしてます。御参拝下さい。
-
-
2022.02.25
category:
明日の阿字観はお休み
ども。 明日の阿字観はまだまだコロナ感染者数が多い為、お休みします。
-
-
2022.01.21
category:
明日の阿字観は、お休みします。
ども。 明日の阿字観は、新型コロナウイルスオミクロン株が大流行してます。 今回のオミクロン株は、感染リスクを伴うので感染予防の為、今回はお休みします。次回の2月12日は、通常通り行う予定でいます。 皆さんもお気を付けくだ […]
-
-
2021.12.19
category:
明後日は、報恩日
ども。 明後日は、報恩日です。 12月は、護摩供はありません。 10時 法会 11時 御詠歌 13:30 写経 です。
-
-
2021.10.24
category:
11月の予定
ども。 11月の予定です。 8日 10時 御縁日法要 11時 御詠歌 13時 写経 10時~16時 八日市 13日 7時 阿字観 21日 10時 報恩日護摩供 11時 御詠歌 13時 写経 […]
-
-
2021.10.23
category:
阿字観
ども。 本日は、阿字観でした。 久々に人数が少なく、広々としたソーシャルディスタンスで感染者もいないということで、マスクを取って行いました。
-
-
2021.10.20
category:
明日は、報恩日
ども。 明日は、報恩日です。 10:00 護摩 11:00 御詠歌 13:30 写経 です。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。