高野山真言宗 難除大師浜松最古の寺 頭陀寺

2024.11.24 category:

11月の最終週

ども。 11月も最終の週になりました。 いよいよ年末に突入します。 なんか予定がいっぱいにになってきてます。 年越しできるかな?

2024.11.23 category:

勤労感謝の日

ども。 本日は、勤労感謝の日です。 一生懸命に頑張っていきたい今日この頃。

2024.11.22 category:

明日は、阿字観

ども。 明日は、阿字観です。

2024.11.22 category:

息子の研修旅行

ども。 息子が、小学校の研修旅行で奈良・京都へ19日~21日の2泊3日で行ってきました。 ほぼ、お寺へ周ってきたみたいです。 1日目は奈良へ。2日目は京都で班別行動。3日目はコースに分かれて行ってきました。

2024.11.21 category:

職業体験2

ども。 本日も南陽中学校の職業体験でした。 午前中は、外清掃。午後は写経を行いました。 いろいろ大変だったけど頑張ったね。 こちらも年末前の大掃除の取り掛かりに助かりました。 2日間ありがとう。

2024.11.20 category:

報恩日の護摩

ども。 本日は、1日早いですが報恩日・月並御影供の護摩を修しました。 南陽中学校の職業体験の関係で行わせていただきました。

2024.11.20 category:

職業体験

ども。 本日と明日は、南陽中学校の職業体験です。 1日早く護摩を修しました。 その後、仏器磨きを行いました。 大変キレイになりました。 ありがとうございました。 職業体験は、明日も続きます。

2024.11.19 category:

明日、護摩を修します。

ども。 本年の11月は、明日が報恩日の護摩を修します。 南陽中学校の生徒さんが、明日と明後日に職業訓練に来るためです。 御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 毎年恒例の仏器磨きは生徒さんと一緒に行ってくれる […]

2024.11.18 category:

いただきました。

ども。 現在、神奈川県立歴史博物館で行われている「仮面絢爛」の本が届きいただきました。 12月8日まで開催中です。 今川家からの頭陀寺への判物です。 浜松最古の寺 頭陀寺

2024.11.17 category:

お願い。

ども。 私も用事で出かけている時があります。 その時は、家内に用事を伝えて下さい。 よろしくお願いいたします。

2024.11.16 category:

本日の静岡新聞

ども。 本日の静岡新聞に掲載されました。 磯田先生・元城町加藤自治会長・廣木さんとのシンポジュウムです。 浜松最古の寺 頭陀寺

2024.11.15 category:

各申込書を発送しました

ども。 「地の神様・新年修正会・星まつり」「令和7年の年忌に当たっている方」の申込書を昨日、発送しました。 締切日までに申し込んでください。

2024.11.13 category:

寳來

ども。 来年の寳來が届きました。 まだ開いてませんが、年の暮れを実感します。

2024.11.12 category:

11月も半ば

ども。 今年も残り50日です。 皆さんは今年の目標を達成しましたか?

2024.11.11 category:

磯田道史先生の歴史教室 講演会 & シンポジウム

ども。 昨日、磯田道史先生の講演会&シンポジュームがありました。 息子が写真を撮りました。ブレはお許しください。 あっという間の2時間半でした。 再来年の大河ドラマ「豊臣兄弟」を浜松で盛り上げるため、よろしくお願いいたし […]

2024.11.09 category:

お知らせ

ども。 明日(11/10)は、諸堂並びに山門を14時頃閉めさせていただきます。 磯田道史先生の講演会と私がシンポジュウムに出席の為です。 また、御朱印等の受付等は、1日お休みします。

2024.11.08 category:

明日は、阿字観

ども。 明日は7:00~、阿字観があります。

2024.11.08 category:

本日は、御縁日・八日市

ども。 本日は、御縁日・八日市でした。

2024.11.07 category:

星まつり 祈祷受付中

ども。 「令和7年の星まつり」の祈禱を受付中です。 申込書は、本堂にあります。 浜松最古の寺 頭陀寺

2024.11.06 category:

秋ですな

ども。 秋らしくなってきましたな。