-
-
2021.12.31
category:
ご迷惑をおかけします
ども。 近隣の皆様には、年末年始ご迷惑をおかけします。 1/8迄、毎年恒例、雅楽かけますがヨロシクお願いいたします❤️
-
-
2021.12.31
category:
初詣は、例年通り行います
ども。 初詣は、お屠蘇と芋汁の接待は、外で行います。 御守りは、本堂内に置いておきます。 御守り、おみくじは、歴史資料室で行います。
-
-
2021.12.31
category:
初詣の肌守り授与について
ども。 元旦深夜0時より以下の肌守りを授与します。先着300名です。 終い薬師~終い大師迄、熱祷しました肌守りです。 皆さんの一年間の無事をお祈りしております。 最近は、元旦朝には無くなっております。
-
-
2021.12.30
category:
いよいよ大晦日
ども。 初詣は、頭陀寺へ
-
-
2021.12.30
category:
日頃の日常
ども。 子供がお供えしたお茶を下げてくれるようになりました。 日々、坊さんの仕事は仏様へのお給仕をさせていただくことだ。 ととある亡くなられた、大僧正のお話をされたことを思い出します。 本当にその通りだと思う今日この頃で […]
-
-
2021.12.29
category:
お墓参り
ども。 お墓参りに来られる方々が多いですが、車の駐車は、 駐車場に停めて下さい。
-
-
2021.12.29
category:
新年の初薬師と八日市
ども。 新年の初薬師と八日市です。 今回は、週末に重なりますので、催しが盛り沢山。キッチンカーも17店舗。 どうぞお参り下さい。 御守り作り、紙飛行機大会、紙芝居、、クリスタルボールの演奏等を催しが沢山あります。 こちら […]
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。