-
-
2022.07.13
category:
一日目お盆
ども。 一日目のお盆が終了しました。 明日の午前中に、初盆の方は籠盛りを持って来てください。 早い方は、持って来られました。業者の人かな⁉️
-
-
2022.07.13
category:
迎え火
ども。 迎え火を行いました。 先師様と寺族と無縁さんを迎えました。 位牌堂には、お水をお供えします。 皆さんも迎え火をおこないましょう やらないと皆さんが亡くなった時、お子さまやお孫さんにやってもらえませんよ。家に帰れな […]
-
-
2022.07.13
category:
本日からお盆
ども。 牛と馬を位牌堂と馬頭観音堂にお供えしました。
-
-
2022.07.13
category:
ご注意を
ども。 拝み終わったら、蝋燭の火は消して下さい。 危ないです。
-
-
2022.07.10
category:
迎え火、送り火
ども。 7/13と15に迎え火と送り火は、お墓の無い方々やペットの方は、所定な場所でお願いいたします。 浜松の伝統文化を継承下さい。
-
-
2022.07.08
category:
阿字観はお休み
ども。 明日の阿字観は、お休みさせていただきます。 お盆で立て込んでおり、ちょっと苦しいです。 急ではございますがよろしくお願いいたします。
-
-
2022.07.07
category:
明日は御縁日
ども。 明日は、御縁日です。八日市もあります。 法要は、8時~行います。御詠歌教室は、ありません。 では。
-
-
2022.07.04
category:
盆参りで
ども。 お盆参り、皆様楽しいお話をしてくださいます。いつも長く喋る時間が無くてすみません。お寺に来られたとき、おもいっきりしゃべりましょう✨
-
-
2022.07.03
category:
お焚きあげ
ども。 7月15日 16:00~ お焚きあげ を行います。 人形供養 写真供養 思い出供養 想い出供養 古札 古御守り 仏壇神棚、地の神様祠 等のゴミに出せない物等、をお焚きあげ致します。 供養料は、受付まで。 普段で […]
-
-
2022.07.03
category:
新世話人のご紹介
ども。 新世話人のご紹介させてもらいます。 頭陀寺町1区の 鈴木謙誌さんが世話人に就任いたしました。よろしくお願いいたします。 お寺の護持発展の為よろしくお願いいたします。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。