-
-
2024.05.06
category:
清掃
ども。 山門の排水口が詰まっていたので、清掃しました。 雨が降るので、2~3日上げておきます。 明後日の御縁日・八日市は、気を付けてお通り下さい。
-
-
2024.05.05
category:
疲れかな?
ども。 昨日よりは、体調が良くなりました。 が、まだ本調子ではありません。今年の浜松まつりは、全不参加になってしまいました。 なんかつまらなかった。 今までの疲れが出てしまったのか?アラフィフになると無理が効かないのかな […]
-
-
2024.05.04
category:
風邪をひいてしまいました
ども。 一昨日の夜から、熱がでてしまい、浜松まつりに参加できてません。 今日もまだ下がらない状況です。 辛い。
-
-
2024.05.02
category:
肩が痛い。
ども。 子供とキャッチボールをしていて、昔より肩は上がらないし、少しボールを強めに投げると痛くなってしまった。ここ最近、無理が効かなくなってしまった。歳のせいかな?それとも運動不足か?
-
-
2024.04.30
category:
明日から5月
ども。 明日から5月ですね。 浜松まつりの季節です。 参加しようと思ってましたが、留守番や葬儀等が入り、バタバタしてます。 今年も微妙かな。長老が元気ならば、参加できるのになぁ。
-
-
2024.04.28
category:
5月の予定
ども。 5月の予定です。 8日 10時 縁日法会 10時~八日市 11時~御詠歌 13時半 写経 11日 7時 阿字観 21日 10時 報恩日 護摩供 25日 7時 阿字観 28日 19時 総代世話人会 不在 […]
-
-
2024.04.27
category:
阿字観がありました。
ども。 本日は、阿字観がありました。
-
-
2024.04.26
category:
総会へ
ども。 昨日、本日と静岡支所の総会で伊豆長岡へ行ってきました。 今日の帰りに、韮山の反射炉と願成就院さんへ青年教師会の皆と寄りました。 願成就院さんでは、御住職様が御案内くださいました。御住職様は、私の結婚式の折、当時支 […]
-
-
2024.04.23
category:
風邪っぽい
ども。 朝から葬儀の助法から帰ってきたら、風邪っぽい。 早く寝よう。 明後日は、静岡支所の総会が伊豆長岡であるし。 息子は、今日と明日、小学校が特3だし。明後日から5月6日までGWの12連休。校舎が新築されお引越しの為だ […]
-
-
2024.04.22
category:
土曜日は御影供でした。
ども。 土曜日は、御影供でした。 何かとバタバタしてます。 さすが、年度初め。
-
-
2024.04.20
category:
5月の御縁日・八日市
ども。 5月の御縁日・八日市です。
-
-
2024.04.17
category:
明日は、明後日留守します
ども。 明日は、静岡青年教師会の総会が夕方からあり、 明後日は、静岡宗務支所代議員会が昼からありますので、 留守します。 家内も、明日は、寺族婦人会静岡支部の総会、中学校のPTA理事会がありますので、留守します。 入れ違 […]
-
-
2024.04.16
category:
西門の扉が完成
ども。 お墓への通り道の西門の扉が完成しました。 こちらは、長老がお墓との一体感を出したいとのことで、竹一本での敷居としていましたが、今般のボヤ騒ぎ、賽銭箱が境内外に持ち出された事件がありましたので、防犯上の為にとりつけ […]
-
-
2024.04.15
category:
頭陀寺町凧揚会 安全祈願祭
ども。 昨日の朝、頭陀寺町凧揚会の安全祈願祭を行いました。 浜松まつりも、本年から通常開催になりました。 参加者は、自治会長、組長、副組長の方々でした。 また、不二閣では近隣の友好町の懇親会が行われてました。 また、午後 […]
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。