-
-
2024.05.27
category:
6月の行事案内
ども。 6月の予定です。 8日 10:00~ 御縁日・八日市 11:00~・御詠歌・写経 7:00~ 阿字観 15日 11:00~ 青葉まつり 21日 9:30~ 報恩日・御影供 22日 7:00~ 阿字観 […]
-
-
2024.05.25
category:
筝三弦発表会
ども。 明日、頭陀寺不二閣(研修道場)で、筝曲菖蒲会(小林教室 高橋教室 根本教室)の筝三弦発表会があります。 入場無料です。 お待ちしてます。 お問い合わせは、上の写真を参照。
-
-
2024.05.24
category:
東海地区青年教師会理事会
ども。 昨日は、名古屋で東海地区青年教師会理事会がありました。
-
-
2024.05.20
category:
明日は、報恩日の御影供
ども。 明日の報恩日は、10時から御影供です。護摩を修します。 浜松最古の寺 頭陀寺
-
-
2024.05.19
category:
法事
ども。 最近、法事・年忌が減ってきているように思います。 故人を供養するためにも、必ず行いましょう。
-
-
2024.05.17
category:
五月も半分過ぎました
ども。 五月も半分が過ぎました。 もう少しで、お盆突入します。
-
-
2024.05.15
category:
草刈り除草剤散布をしました
ども。 本日は、草刈り除草剤散布しました。が、夜から雨って? 参ったなぁ。
-
-
2024.05.09
category:
長老
ども。 長老(名誉住職)ですが、自分の父であり師僧でもあります。 病床に臥せってから5年経とうとしてますが、偉大であった。と思いしたされることが多々あります。お寺の事は、無論そうでありますが、祖父が先代住職が創設した幼稚 […]
-
-
2024.05.08
category:
本日は、5月の御縁日・八日市
ども。 本日は、五月の御縁日・八日市でした。 また、 祝 2000回目の投稿 です。 最近は、御縁日・八日市のお参りの出が少なくなってきたように思います。コロナの規制が緩和されちょうど1年が経ちます。人の流れが変わってし […]
-
-
2024.05.07
category:
明日は、御縁日・八日市
ども。 明日は、御縁日・八日市です。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。