- 
								
									
																											 - 
								2020.01.01
								category:
								
明けましておめどうございます
ども。 本年も、ガンガン攻めますよ。 初詣のハイライト。 難除大師肌守りの配布は、終了しました。沢山の御参拝ありがとうございました。初詣は8日まで行ってます。お待ちしてます。
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.31
								category:
								
初詣は、出世・就職・子育て・養育の里の最大の霊地の當山へ
ども。 初詣の準備が着々と進んでます。 初詣は、出世祈願・就職祈願・子育て祈願(子育てのパワースポット)・養育の里の最大の霊地の當山へお越しください。 総代・世話人の皆様が23時よりお手伝いにおいでになります。2:00ま […]
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.28
								category:
								
初詣の準備
ども。 本日は、総代・世話人で初詣の準備をおこないました。 皆様、どうぞ初詣は、當山へお越しください。お待ちしてます。 當山の世話人を募集してます。 我こそはという方お待ちしてます。 でわ
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.27
								category:
								
正月の準備
ども。 正月の準備を行いました。 山門幕・五色幕・門松・紅白提燈などを飾りました。 後は、注連飾り・注連縄・鏡餅を御供えします。 明日は、初詣の準備です。 0時~2時まで、芋汁、御屠蘇、難除大師御守りを授与します。(限定 […]
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.22
								category:
								
不二閣(ホール)を貸ホールとして貸しだしてます
ども。 不二閣(ホール)を1ケ月(4~5回)を貸ホールとしてお貸しします。下記の時間帯を1回とします。 お稽古や練習や講演会や会合で使用できます。 時間帯は、 ①6:00~9:00・ ②9:30~12:30・ ③13:0 […]
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.21
								category:
								
新年祈祷受付
ども。 新年祈祷を受付けてます。 申込み書を12月30日迄に祈祷料と出してください。 元旦~8日の初薬師まで薬師如来と難除大師御宝前で熱祷致します。 尚、元旦以降、随時新年祈祷を受付けてますが、時間帯によっては、お待ちい […]
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.20
								category:
								
初詣は當山へ
ども。 初詣は、當山へお越しください。 0時~2時まで、御屠蘇・芋汁を接待致しまする。 また、先着300名様に難除大師肌守りを無料授与します。 3日まで。無くなり次第終了。最近は、元旦の午前中には、無くなってます。 お待 […]
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.20
								category:
								
報恩日・御詠歌教室
ども。 明日は、正午からお葬式が入った為、時間を1時間早めて、終い大師を9時~、御詠歌教室を10時~始めます。よろしくお願いします。 お願いします。 次回は、初詣特集。
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.18
								category:
								
総代・世話人会
ども。 昨日は、総代・世話人会がありました。 初詣等の準備等が話し合われ、来年の予定も話し合われました。 世話人募集をかけることが一番の課題でした。 随時募集しております。よろしくお願いします。 世話人の皆様。 総代の皆 […]
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.17
								category:
								
世話人募集のお知らせ
ども。 世話人を募集してます。 我こそはという方、よろしくお願いします。 現在、 総代は3人 内山虎次様・髙村浩一様・平野直久様 世話人、舩橋徹様、大場薫様、神村寿夫様です。 6人で頑張ってます。 宜しくお願いします。 […]
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.14
								category:
								
地の神様感謝祭
ども。 本日は、地の神様感謝祭でした。 新しい地の神様御札に代えましょう。 遠州地方の風習で、故人が亡くなり三十三回忌を迎えると、地の神様になって屋敷を守ってくれるという風習が残ってます。 皆さんも地の神様をお祀り下さい […]
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.11
								category:
								
檀信徒の皆様へお願い
ども。 住所と電話番号が変わった際は、お寺に一報をお願いします。 案内文が届かなくなります。 宜しくお願いします。 住職・総代・世話人一同
 
- 
								
									
																											 - 
								2019.12.09
								category:
								
御詠歌教室を再開します
ども。 昨日より、御詠歌教室を再開しました。 毎月、八日と二十一日の午前十一時~、行います。一ケ月御稽古料二千円です。 興味のある方、やってみたい方、お待ちしてます。昨日より一名入会しました。 お待ちしてます。
 
- 
		祈祷(きとう)kitou
 		
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
		
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 - 
		葬儀(そうぎ)sougi
		
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 - 
		境内図(けいだいず)keidaizu
		
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。