高野山真言宗 難除大師浜松最古の寺 頭陀寺

2019.04.07 category:

桜満開

ども。 當山の松下稲荷堂の前の櫻が満開です。 御参拝下さい。今日も皆様が一日平穏でありますようお祈りします。 明日は、花まつりです。 今日は、統一地方選挙です。みなさん、投票所へレッツラゴー。。。

2019.04.06 category:

歴史資料室

ども。 當山に歴史資料室があります。拝観料は通常200円ですが、静岡デスティネーションキャンペーン中は300円です。(パンフ・御守・添護摩木付)當山の歴史と松下家の歴史を説明しております。文化財は戦争で無くなっております […]

2019.04.05 category:

八事山興正寺

ども。 昨日は、会議で名古屋の八事山興正寺に昼から出張しておりました。 興正寺は尾張徳川家の祈願所であります。広大な境内で桜の花もきれいでした。

2019.04.03 category:

高野山

ども。 昨日・一昨日と、高野山へ会議の為、行ってまいりました。 昨日の朝、雪が積もっており、一昨日に着いてから降りだし、久々に寒さを体感しました。浜松に住んでいても、今年はこんな寒さ体感せずにすんでいたのに。久々に大学と […]

2019.04.01 category:

御開帳法会

本日、御開帳法会が行われました。 6月30日迄特別開帳を行っております。どうぞ御参拝下さい。 「結縁の紐」お薬師様に繋がっております。御縁を結んで下さい。

2019.03.31 category:

静岡ディステネーションキャンペーン

ども。 明日4月1日~6月30日迄、静岡ディステネーションキャンペーンです。當山でも、御本尊「薬師瑠璃光如来」様の御開帳と歴史資料室拝観の皆様に、「當山と頭陀寺城址のパンフレット・添護摩木・難除大師肌守り」を授与します。 […]

2019.03.30 category:

四国八十八ヶ所霊場・四国別格二十霊場 御砂踏み

ども。 毎年6月15日に行われます「青葉祭」。お大師様の誕生会(たんじょうえ)です。當山では、当日10時より法会後、「四国八十八ヶ所霊場・四国別格二十霊場の御砂踏み」を行っております。そして、最後に高野山奥之院の御砂を踏 […]

2019.03.29 category:

浜松徳川武将隊

ども。 浜松徳川武将隊はすごいですね。 毎週、當山不二殿で週二日お稽古しております。 當山でも、星まつりや薬師祭で御出陣いただいております。 お稽古を見ておりましても、真剣です。お互い何かあっても、真剣に話し合って納得す […]

2019.03.28 category:

みそまん藤吉郎 

ども。 「みそまん藤吉郎」が、「御菓子司あおい」さんで、絶賛販売中です。 本当においしいです。あんこの中に栗が混ざり本当に美味。 但し、當山では行事があるときに出張販売してくれます。皆さんも是非。 なぜ、栗かというと「太 […]

2019.03.28 category:

頭陀寺城跡

この辺りは、頭陀寺城跡です。松下屋敷跡・頭陀寺を併せて頭陀寺城と呼ばれてました。また、浜松市歴史遺跡のもなっております。 この辺りの設置看板の紹介。南区区振興課。 市教育委員会。 こちらはの2点は大河ドラマ「おんな城主  […]

2019.03.28 category:

頭陀せうゆ 販売中

ども。 當山では、井伊直政公にゆかりの醤油「頭陀せうゆ」を販売しております。また、この醤油は寺島町の老舗「加藤醤油」さんの濃口醤油です。刺身・やっこ等のちょっと何かつけるのがお薦めです。また、瓶はハートの形をした珍しいで […]

2019.03.27 category:

當山の神輿

ども。 當山の神輿お話です。當山の神輿は、「子育て・子供神輿」です。 年に2日間のみ、「頭陀寺薬師祭」で神輿町内渡御を行っております。 また、「浜松パワーフードの祭典 家康楽市」に浜松城の駐車場で展示・場内渡御おります。 […]

2019.03.27 category:

永代供養

永代供養とは?  日本のお墓は「家」が将来に渡り継続するものとして祀られていました。家の後継者は家督や先祖からの財産を受け継ぎ、次の世代へ繋げていく役目がありました。その先祖を祀る場所が「墓」でした。  お墓は肉親の遺骨 […]

2019.03.27 category:

當山の文化財

ども。 當山は、先の大戦で多くの文化財をほぼ焼失してしまいました。 しかし、浜松市美術館と浜松市博物館に所蔵されてるものが二点あります。 刺繍不動明王二童子像 国の重要文化財に指定されてます。浜松市美術館蔵です。 実際に […]

2019.03.26 category:

難除大師様

ども。 本日は、難除大師様のお話です。 難除大師様は弘法大師像のことです。當山のお大師様像は 、江戸時代初期に 法印意傳(當山の住職)が徳川家康公寄進を受け當山再興、興隆祈願、厄払いの為に自分の血を抜き、漆に混ぜ造立され […]

2019.03.25 category:

参拝者駐車場

ども。 参拝者駐車場の御案内。 参拝・お墓参り・松下屋敷跡に行かれる際は、當山の駐車場を御利用を御利用下さい。路上駐車は止めて下さい。御協力お願いします。 こちらは寺院関係者のみの駐車場です。一般車は進入禁止・駐車禁止で […]

2019.03.24 category:

不二殿

ども。 當山の境内地図には載っておりませんが、東側に不二殿があるのは御存じでしょうか?町内等では頭陀寺体育館と親しまれ、自治会の総会や子ども会等が行われてます。正式には「不二殿」と言います。 こちらでは、居合教室や杖術教 […]

2019.03.24 category:

當山と當山周辺の歴史

ども。 當山の歴史は、大変古く、今現在、浜松市内に残る一番古いお寺と云われてます。往古は西暦680年頃「お薬師様」が遠州灘で漁師が金色に光る場所に網をかけた所、網に掛り御堂に祀られたことを起源とされてます。大宝三年(70 […]

2019.03.22 category:

頭陀寺薬師祭

ども。 本日は、秋の祭典「頭陀寺薬師祭」のお話をします。 本年で13回目を迎えます。町内の氏神様の祭典「熊野神社例大祭」も同日に執行されております。 昨年の様子をハイライトします。 まずは、御本尊様の御開帳法会 神輿町内 […]

2019.03.19 category:

當山と三公の関わり

ども。 當山と関わりの深い三公のお話です。 関白 豊臣秀吉公・征夷大将軍 徳川家康公・徳川四天王筆頭 初代彦根藩主井伊直政公は、幼少期に當山の南側にありました松下屋敷に秀吉公は松下家に奉公しており、家康公は松下屋敷に遊び […]