高野山真言宗 難除大師浜松最古の寺 頭陀寺

2024.01.27 category:

明日から、星供の祈願

ども。 明日から星まつりの祈願を一週間行います。

2024.01.26 category:

明日は、阿字観

ども。 明日は、7:00~阿字観を行います。

2024.01.24 category:

星まつりの御祈祷受付中

ども。 星まつりの御祈禱受付中です。

2024.01.21 category:

報恩日

ども。 本日は、初大師(初弘法)の報恩日でした。 般若心経を皆でお唱えし、護摩を修しました。 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 […]

2024.01.20 category:

2月の御縁日の八日市&星まつり

ども。 2月の御縁日の八日市と星まつり。

2024.01.20 category:

明日は初大師

ども。 明日は、報恩日の初大師で、10時~護摩供です。

2024.01.19 category:

明後日は初弘法

ども。 明後日10時からは、初弘法です。

2024.01.15 category:

令和6年星まつり

ども。 令和6年の星まつり(節分会・星供) 2月10日(土) 14時~ 15時~ 開運豆まき(大餅投げ) 10時~16時 キッチンカーが10店舗位来ます。 星まつりの御祈祷を受付中です。また、年男・年女も募集してます。 […]

2024.01.14 category:

年男・年女(福男・福女)募集中

ども。 令和6年の星まつりで、豆まき(開運大餅投げ)をしていただきます、年男・年女(福男・福女)を募集してます。辰年の男女と厄年の男女を募集してます。但し、御祈祷を受けていただきます。 我こそはという方は、當山迄。 星ま […]

2024.01.13 category:

星供の準備

ども。 令和六年の星まつり(星供・節分会)の簡単な準備を行いました。 星まつり御本尊の妙見菩薩・一字金輪と星供曼荼羅と星供幡をお祀りしました。 お供え物は、初弘法の護摩が終了後に行います。 浜松での星まつりの御祈祷は頭陀 […]

2024.01.13 category:

阿字観

ども。 本日は、新年一発目の阿字観を行いました。

2024.01.12 category:

明日は、阿字観

ども。 明日の阿字観は、通常通り7:00~行います。 寒いですがお待ちしてます。

2024.01.08 category:

初薬師&八日市

ども。 令和六年の初薬師&八日市でした。 今年の初薬師は大いに盛り上がりました。来月は、2月8日御縁日の木曜日と10日土曜日の星まつりにキッチンカーが来ます。

2024.01.07 category:

明日は、初薬師

ども。 明日は、初薬師&八日市です。 法要は、10:00~あります。 本日は、法多山尊永寺さんの田遊びの助法に行ってきました。 渋滞にまきこまれないために早く寺を出たら、いつも通りの時間で到着しましたが、すごい参拝者がお […]

2024.01.03 category:

修正会結願

ども。 令和六年の元朝修正会が無魔成満致しました。大勢の人がお参り下さいました。ありがとうございました。 8日まで御札は祈祷します。

2024.01.02 category:

修正会

ども。 本日は、修正会2日目でした。 9時~護摩供です。終了後神供を行いました。 読経、護摩供、読経、神供で行ってます。 明日が最終日になります。どうぞ御参拝ください。

2023.12.31 category:

今年一年、ありがとうございました。

ども。 令和五年は、皆様には大変お世話になりました。 コロナも5類になり、当山の年中行事も通常通りになりました。 また、令和六年もよろしくお願いします。 令和六年の初詣、新年祈祷をお待ちしてます。 では、よいお年を。 浜 […]

2023.12.26 category:

令和六甲辰年 頭陀寺年中行事

ども。 令和六甲辰年 頭陀寺年中行事 1月  元旦 初詣 元旦~3日 修正会 元旦~15日 新年祈祷 8日 10時 初薬師 21日 初大師 2月 10日 星まつり 15日 常楽会 3月 20日 彼岸会 21日 正御影供 […]

2023.12.26 category:

令和5年1月の予定

ども。 令和5年1月の予定です。 元旦 0:00~2:00 初詣 接待 御屠蘇・甘酒・肌守り無料授与(先着300名)    0:00~1:00 元朝新年修正会(護摩供)    この日は、0:00~16:00迄、自由に本堂 […]

2023.12.21 category:

終い弘法

ども。 本日は、終い弘法でした。 御詠歌教室もお稽古納めとなりました。