-
-
2023.11.20
category:
明日は報恩日
ども。 明日は、報恩日です。 今年最後の護摩です。 午後からは仏器磨きを行います。
-
-
2023.11.20
category:
明日から仏器磨きを行いますのでお手伝いいただける方を募集しま
ども。 明日の報恩日の護摩終了後、午後から明後日にかけ仏器磨きを行います。 お手伝いいただける方、13時頃本堂へお願いします。 明後日は9時集合です。
-
-
2023.11.06
category:
11月の御縁日は時間を変更し、行います
ども。 11月の縁日法要は、研修会がある為、8:30~始めます。お間違えの無いように。
-
-
2023.11.06
category:
地の神様の申込み
ども。 地の神様の申込書を郵送しております。 12月9日10:30~です。 申込みはお早めに。 昨年、結構忘れている方が多かったです。忘れずにお願いします。
-
-
2023.11.02
category:
発送しました
ども。 七五三詣祈祷・地の神様申込書・新年祈祷申込書・星まつり祈祷申込書・令和六年頭陀寺年中行事を郵送致しました。週明けには届くと思います。 よろしくお願いします。
-
-
2023.11.01
category:
11月の御縁日・八日市
ども。 11月の御縁日と八日市 法会は都合により、8:30~行います。
-
-
2023.10.28
category:
11月予定
ども。 11月の予定です。 1~15日 七五三詣 8日 御縁日 11日 7:00 阿字観 21日 報恩日 25日 7:00 阿字観 不在日 3日 午前 応賀寺開創1300年記念法会 7日 午後 支所役員会 8~9日 静醐 […]
-
-
2023.10.23
category:
七五三詣 御祈祷受付中
ども。 七五三詣の御祈祷を受付してます。 健育大願成就や子育て祈願、受付中です。
-
-
2023.10.22
category:
提燈外し
ども。 本日、提燈外しを行いました。 後は、明後日の反省会をもち、終了です。 おしまい。 総代世話人・瓢睦の皆さん、ありがとうございました。
-
-
2023.10.22
category:
協賛社様・奉納者様へ
ども。 令和五年 第十七回 頭陀寺薬師祭 に協賛奉納提燈をしていただいた皆様、本年の薬師祭が無魔成満できたのも、皆様のお陰でございます。本当にありがとうございました。来年も御協力をお願いいたします。 住職・総代・世話人・ […]
-
-
2023.10.22
category:
薬師祭のハイライト 番外編
ども。 最後の最後の鉢洗い。本堂門前にて。 一本締めで、おしまい。 (未成年者、運転者は、烏龍茶で行ってます。) ありがとうございました。
-
-
2023.10.21
category:
世話人募集中
ども。 今現在、世話人募集してます。 行事等でお手伝いいただける方を募集してます。 総代3名、世話人6名、女性部若干名で活動してます。よろしくお願いします。 で、行事の運営をおこなってます。 御協力いただける方は、連絡を […]
-
-
2023.10.21
category:
薬師祭のハイライト5
ども。 バンド 紙芝居 寺入り 御閉帳法会 おしまい。 明日は、番外編の鉢洗い。
-
-
2023.10.20
category:
薬師祭のハイライト4
ども。 記念撮影・神輿発進・ベリーダンスまで。 この続きはまた明日。
-
-
2023.10.19
category:
世話人就任のお知らせ。
ども。 頭陀寺世話人に、大場勝久さんが10月13日に就任しました。 「勝っちゃ」と呼んで下さい。 今後とも宜しくお願いします。
-
-
2023.10.19
category:
薬師祭のハイライト3
ども。 本日は、柴燈護摩。 浜松でも柴燈護摩を行っている所は少ないです。 2日目は明日以降。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。