-
-
2022.09.03
category:
明日は清掃供養
ども。 明日8:00~は、清掃供養があります。 当たっている人は、参加してください、
-
-
2022.08.31
category:
御詠歌大会
ども。 本日は、金剛流金剛講静岡地方本部の御詠歌大会と巡回布教が湖西市の応賀寺でありました。 なんと、頭陀寺支部の松永さんと鳥羽山さんが団体の部で優真(優勝)しました。昭和58年以来の快挙です。 皆さんも、御詠歌を始めま […]
-
-
2022.08.28
category:
9月の予定
ども。 9月の予定です 3日 8:00 清掃供養 8日 御縁日(詳細は別掲) 10日 7:00 阿字観(状況による) 20日 彼岸入り 21日 報恩日 通常通り 23日 10:00 彼岸会 13:30 ペット彼岸会 […]
-
-
2022.08.20
category:
明日は報恩日
ども。 明日は、報恩日です。
-
-
2022.08.16
category:
先祖供養
ども。 皆さんは、御先祖様の供養をお盆にしましたか? 本来お盆は、御先祖様を供養する日です。 遊びに行くのはいいですが、しっかりと供養していただきたいと思います。
-
-
2022.08.15
category:
各行事の申込み用紙
ども。 各行事の申込み用紙ですが、ファイルに挟んで置きますので必要なものを持ってて下さい。 本堂、位牌堂、観音堂にあります。
-
-
2022.08.14
category:
手紙作り
ども。 秋のお彼岸会の供養とペット彼岸会申込み、団参の申込み、七五三祈祷の申込み、薬師祭祈祷会申込み、萬燈会申込みの案内を作ってます。 お盆が終わっても、行事の案内に追われてます。 来週には発送できるかな⁉ […]
-
-
2022.08.14
category:
旧盆
ども。 旧盆です。 天気も良くなり、お墓参りの方が、多いですね。他府県ナンバーの車が、昨年、一昨年と比べてものすごく多いですね。
-
-
2022.08.11
category:
8月の盆参り
ども。 明日は、8月の盆参りに伺います。 よろしくお願いいたします。
-
-
2022.08.09
category:
お八日さま
ども。 御八日様の御縁日の夜市にこんだけの皆様にお参りしていただけてありがとうございました。うちは子供向けのイベントを軸として考えてます。 何か面白い企画があれば御提案下さい。 お願いいたします❗ お待ちし […]
-
-
2022.08.09
category:
大盛況でした
ども。 昨日の御縁日ですが、紙芝居と子供天筒花火は、待ちがでる程大盛況でした。 次回は、薬師祭で。 終了。 行灯と提灯を出して良かったです。 では一杯やって寝ます。おやすみなさい‼️
-
-
2022.08.06
category:
回覧板で廻ってきました
ども。 回覧板で廻ってきました。頭陀寺夜市。 開催します。お待ちしてます。浜松でも夜市は、少ないですよね。 頭陀寺町自治会の回覧板。
-
-
2022.08.06
category:
テスト
ども。 電灯を点灯しました。 これで暗い道も安心。 これで明後日の夜市も安心。 総代の内山虎次さん🐯🐅の提案で付けました。 ヨロシクです
-
-
2022.08.05
category:
御詠歌やりませんか?
ども。 御詠歌をやりませんか? 毎月8日と21日の11:00からやってます。 今、講員は4人で頑張ってます。 きょうみがある方、お待ちしております。
-
-
2022.08.02
category:
遠江四十九薬師霊場巡り
ども。 10月3日に久しぶりに遠江四十九薬師霊場巡り、があります。参加される方は、当山迄、案内を取りに来てください。今回は、検温やその他制約があります。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。