-
-
2023.09.28
category:
10月の予定
ども。 10月の予定 1日 9:00 薬師祭協賛奉納提燈点灯 8日 10:00 御縁日・八日市 10日 19:00 総代世話人会 19:30 薬師祭運営委員会 14・15日 令和五年第十七回頭陀寺薬師祭 22日 提 […]
-
-
2023.09.19
category:
明日より彼岸入り
ども。 本日は、彼岸の宵祭りです。 明日は、彼岸入りです。御先祖様を敬い供養を普段より一層励みましょう。 まずは、お墓参りから。
-
-
2023.09.18
category:
彼岸会の申込みは本日迄
ども。 彼岸会の申込みは本日迄です。
-
-
2023.09.05
category:
彼岸会の供養を受付中
ども。 彼岸会の先祖供養を受付中です。 申込書と供養料を添えて申込みしてください。
-
-
2023.09.04
category:
彼岸会などの申込書を郵送しました
ども。 秋の彼岸会・ペット彼岸会・薬師祭御祈祷・萬燈会の申込書、薬師祭の日程・神輿担ぎ手の要綱を先週の木曜日に発送しました。 御確認下さい。
-
-
2023.08.03
category:
八日市は雨天決行します
ども。 八日市は天気が微妙ですが、雨天でも決行します。 但し、台風の影響が大きければ、中止もありえます。 盆踊りは、不二閣で行います。
-
-
2023.07.29
category:
きゅうり封じ
ども。 10:30から 令和5年夏越の大祓いきゅうり封じ がありました。
-
-
2023.07.09
category:
家施餓鬼
ども。 本日は、15時より永代供養の方々の家施餓鬼(内施餓鬼)を行います。 本堂の欄干(縁側)で行います。 永代供養等を申し込まれた方々は、供養の為、参加してください。
-
-
2023.07.06
category:
きゅうり封じ
ども。 令和5年 夏越し大祓い きゅうり封じ 7月29日(土)10:30~ あります。 申込書は、本堂にあります。 祈祷料 1000円 一願一本 授与品 腕輪念珠 特別祈祷 3000円 授与品 御札・腕輪念珠 […]
-
-
2023.07.05
category:
お焚き上げ
ども。 人形・仏壇・人形・写真・神棚等のお焚き上げを希望の方は、7月15日の夕方に當山迄御持参下さい。 都合の悪い方は、事前に當山迄連絡し指定された日時に御持参をお願いします。
-
-
2023.07.05
category:
お願い
ども。 誠に申し訳ございませんが、7月16日まで御祈祷と御回向(先祖供養)等はお盆参りなどできませんのでご理解ください。どうしてもという方は、こちらの時間にあわせていただきます。 土日も家施餓鬼でできません。 お焚き上げ […]
-
-
2023.06.12
category:
檀信徒の皆様へ
ども。 檀信徒の皆様へ 檀家の皆様へ 本日、 本年度の護持会費の御案内 お盆参りの御案内 寺施餓鬼の御案内 きゅうり封じの御案内 薬師祭の協賛奉納提灯の御案内 ペットの施餓鬼会、盂蘭盆会の御案内 これに加え初盆の方は、 […]
-
-
2023.04.28
category:
永代供養
ども。 当山の永代供養は、遺骨の一部を位牌堂の五輪塔に一部を納め、残りの遺骨は、墓地の供養塔に納めさせていただきます。位牌堂の五輪塔は、いつでも身内の方がお参りできるようにしてます。 最近では、墓じまいとか子供に迷惑をか […]
-
-
2023.03.31
category:
高野山団参
ども。 本日、高野山団参の申し込み締切ですが、4/20迄延長します。 20名以上で行います。 5月13日~14日です。 申込書は、本堂にあります。 参加費は、29000円です。 よろしくお願いいたします。
-
-
2023.03.24
category:
花まつり&八日市
ども。 来月の8日の御縁日は、花まつりと重なります。 甘茶の接待があります。 花御堂を出して、法要を行います。
-
-
2023.03.24
category:
令和5年春彼岸最終日
ども。 令和5年春彼岸最終日です。供養を申し込まれた方は、本日までにお参り下さい。 塔婆は、位牌堂にあります。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。