高野山真言宗 難除大師浜松最古の寺 頭陀寺

2025.03.19 category:

明日は彼岸会

ども。 明日は、令和七年春彼岸会です。 彼岸会は、本堂で行ってましたが、今回より位牌堂で行います。 浜松最古の寺 頭陀寺

2025.03.15 category:

彼岸供養の申込み

ども。 彼岸供養の申込みですが、本日が締切です。間に合わない方は、明日までにお願いします。

2025.02.24 category:

彼岸会申込みを郵送しました

ども。 彼岸会の申込書を郵送しました。 3月15日迄に申し込んでください。

2025.02.13 category:

彼岸会申込み

ども。 彼岸会申込み書ですが、来週初めに郵送します。

2025.02.11 category:

彼岸会供養の受付

ども。 令和七年春季彼岸会を行います。 彼岸供養の受付をします。 御先祖様、愛玩(動物・ペット)を供養しましょう。 申込書は、後日発送します。又は本堂・位牌堂・観音堂にあります。 彼岸会の日時は、 3月20日。春分の日 […]

2025.02.02 category:

当山の御祈祷・御回向について

ども。 当山の御祈禱・御回向(先祖供養・水子供養・ペット供養・ペット納骨など)は、個別で対応させていただき一軒一軒丁寧に勤修させていただいてます。大きな神社仏閣ではありませんので、始める時間を決め行っておりません。但し、 […]

2024.12.02 category:

回向の行う場所が変わります

ども。 明日より、回向(先祖供養・水子供養)を行う場所が、本堂から位牌堂(本堂西側の建物)に変わります。 申込みの際には、御案内させていただきますが、お間違えの無いようにお願いします。

2024.09.22 category:

彼岸会

ども。 本日は、お彼岸のお中日で、秋彼岸会・愛玩(動物・ペット)彼岸会・永代供養祭を行いました。 本年も残りわずかとなりました。 彼岸会・愛玩(動物・ペット)彼岸会・永代供養祭 浜松最古の寺 頭陀寺

2024.09.01 category:

彼岸の供養 受付中

ども。 彼岸会の供養を受付中です。 申込書は本堂にあります。 ペット彼岸会も同様です。 よろしくお願いいたします。

2024.08.20 category:

発送しました

ども。 秋の彼岸会供養の申込書・薬師祭御祈祷・萬燈会の申込書を発送しました。

2024.07.03 category:

人形供養などのお焚き上げ

ども。 7月15日の夕方に人形供養等のお焚き上げを行います。 お焚き上げしたいものを持ってきてください 随時受付可能です。 人形供養料 人形供養   一体       1000円 ゴミ袋(45ℓ)  5000円 雛人形・ […]

2024.07.01 category:

ペット(愛玩・動物)盂蘭盆会施餓鬼会

ども。 ペット(愛玩・動物)盂蘭盆会施餓鬼会 7月15日 17:00~ があります。 申込書は、本堂にあります。 供養料は、 3,000円 1尺5寸塔婆 5,000円 2尺塔婆 お供物  です。 また、迎え火・送り火は、 […]

2024.03.14 category:

彼岸供養の申込み 明日締切

ども。 明日が、彼岸供養の申込みが最終日になります。 浜松最古の寺 頭陀寺

2024.02.21 category:

春彼岸会の案内を郵送しました

ども。 昨日、令和六年春彼岸会(ひがんえ)の案内を郵送しました。 供養を申し込まれる方は、早めに當山迄、供養料を添えて申込みしてください。 檀信徒以外の方も受付けています。 浜松最古の寺 頭陀寺

2023.07.05 category:

お焚き上げ

ども。 人形・仏壇・人形・写真・神棚等のお焚き上げを希望の方は、7月15日の夕方に當山迄御持参下さい。 都合の悪い方は、事前に當山迄連絡し指定された日時に御持参をお願いします。

2023.07.05 category:

お願い

ども。 誠に申し訳ございませんが、7月16日まで御祈祷と御回向(先祖供養)等はお盆参りなどできませんのでご理解ください。どうしてもという方は、こちらの時間にあわせていただきます。 土日も家施餓鬼でできません。 お焚き上げ […]

2023.06.12 category:

檀信徒の皆様へ

ども。 檀信徒の皆様へ 檀家の皆様へ 本日、 本年度の護持会費の御案内 お盆参りの御案内 寺施餓鬼の御案内 きゅうり封じの御案内 薬師祭の協賛奉納提灯の御案内 ペットの施餓鬼会、盂蘭盆会の御案内 これに加え初盆の方は、 […]

2023.04.28 category:

永代供養

ども。 当山の永代供養は、遺骨の一部を位牌堂の五輪塔に一部を納め、残りの遺骨は、墓地の供養塔に納めさせていただきます。位牌堂の五輪塔は、いつでも身内の方がお参りできるようにしてます。 最近では、墓じまいとか子供に迷惑をか […]

2023.03.24 category:

令和5年春彼岸最終日

ども。 令和5年春彼岸最終日です。供養を申し込まれた方は、本日までにお参り下さい。 塔婆は、位牌堂にあります。

2023.03.23 category:

春彼岸6日目

ども。 令和5年春彼岸6日目です。 天気は、曇りたまに雨。 朝のお勤めを行いました。 供養の申し込みされた方は、明日までに来て下さい。 昨日は、WBCを久々の優勝に感動。朝から観てしまいました。いろいろアップするの遅くな […]