-
-
2023.07.05
category:
お焚き上げ
ども。 人形・仏壇・人形・写真・神棚等のお焚き上げを希望の方は、7月15日の夕方に當山迄御持参下さい。 都合の悪い方は、事前に當山迄連絡し指定された日時に御持参をお願いします。
-
-
2023.07.05
category:
お願い
ども。 誠に申し訳ございませんが、7月16日まで御祈祷と御回向(先祖供養)等はお盆参りなどできませんのでご理解ください。どうしてもという方は、こちらの時間にあわせていただきます。 土日も家施餓鬼でできません。 お焚き上げ […]
-
-
2023.06.12
category:
檀信徒の皆様へ
ども。 檀信徒の皆様へ 檀家の皆様へ 本日、 本年度の護持会費の御案内 お盆参りの御案内 寺施餓鬼の御案内 きゅうり封じの御案内 薬師祭の協賛奉納提灯の御案内 ペットの施餓鬼会、盂蘭盆会の御案内 これに加え初盆の方は、 […]
-
-
2023.04.28
category:
永代供養
ども。 当山の永代供養は、遺骨の一部を位牌堂の五輪塔に一部を納め、残りの遺骨は、墓地の供養塔に納めさせていただきます。位牌堂の五輪塔は、いつでも身内の方がお参りできるようにしてます。 最近では、墓じまいとか子供に迷惑をか […]
-
-
2023.03.24
category:
令和5年春彼岸最終日
ども。 令和5年春彼岸最終日です。供養を申し込まれた方は、本日までにお参り下さい。 塔婆は、位牌堂にあります。
-
-
2023.03.23
category:
春彼岸6日目
ども。 令和5年春彼岸6日目です。 天気は、曇りたまに雨。 朝のお勤めを行いました。 供養の申し込みされた方は、明日までに来て下さい。 昨日は、WBCを久々の優勝に感動。朝から観てしまいました。いろいろアップするの遅くな […]
-
-
2023.03.21
category:
お彼岸お中日、御影供
ども。 本日は、令和5年春彼岸のお中日(おちゅうにち)です。また、正御影供です。 お護摩と法要を行います。
-
-
2023.03.20
category:
春彼岸3日目
ども。 本日は、令和5年春彼岸3日目です。 明日の春彼岸会(ひがんえ)の準備をし法会(ほうえ)の為、椅子を並べました。 10時~あります。 ペットの彼岸会は、13:30~ 永代供養祭は、14:00~になります。
-
-
2023.03.19
category:
御供物
ども。 彼岸供養を申し込まれた方へ、下の御供物をお渡しします。法要に参加できない方は、終了後に位牌堂へ置いておきます。塔婆と一緒に持って行って下さい。 郵送の方は、御供物のみお渡しします。 リーフレットは、勉強になります […]
-
-
2023.03.14
category:
彼岸の塔婆
ども。 彼岸の供養の塔婆を書いてます。 申し込みは、16日迄です。 早めの申し込みをお願いいたします。 令和5年春彼岸。 浜松最古の寺。
-
-
2023.03.09
category:
お彼岸の供養申込み
ども。 お彼岸の供養の申込みは、17日までにお願いします。
-
-
2022.07.03
category:
お焚きあげ
ども。 7月15日 16:00~ お焚きあげ を行います。 人形供養 写真供養 思い出供養 想い出供養 古札 古御守り 仏壇神棚、地の神様祠 等のゴミに出せない物等、をお焚きあげ致します。 供養料は、受付まで。 普段で […]
-
-
2022.06.09
category:
思い出(想い出)の詰まったもの供養します
ども。 皆様の「思い出(想い出)」の詰まったものを供養致します。皆様が使用したものやお子様の作品や教科書や故人が残した遺品等を捨てられない物を思い出供養、想い出供養を致します。 詳細は、当山迄お問い合わせ下さい。 浜松最 […]
-
-
2022.06.09
category:
精霊送り
ども。 本年も精霊送り(おしょうろうさま)を7月15日16:00~20:00迄受付てます。供養料は、300円です。その他、人形供養、写真供養、白木位牌の供養、仏壇や神棚や地の神様の祠、木札、御守りのお焚き上げを行います。 […]
-
-
2022.05.19
category:
ペット供養
ども。 ペット供養を随時受付けてます。 ご希望の方は、電話にて予約して下さい。 浜松最古の寺 古刹 頭陀寺。
-
-
2022.03.24
category:
彼岸最終日
ども。 彼岸最終日です。 供養を申し込まれた方、お塔婆を本日中に取りにきてください。
-
-
2022.03.17
category:
彼岸会のお知らせ
ども。 春彼岸会(ひがんえ)のお知らせです。 3/21 10:00 彼岸会 13:30 ペット彼岸会 15:00 永代供養祭 があります。
-
-
2022.03.16
category:
彼岸の申込みは、明日まで
ども。 春の彼岸の供養の申込みは、明日までです。
-
祈祷(きとう)kitou
祈祷とは神仏に祈りをささげ国家の安泰、人々の利益、
詳しくはこちら
個人の幸福を祈り完成するよう拝みます。 - 供養(くよう)kuyou
諸仏、諸菩薩を敬うため、亡き人を敬うために
詳しくはこちら
水(閼伽)、香、花、食物、燈明をお供えします。 -
葬儀(そうぎ)sougi
出家した人に宗派の奥義を授けて、亡き人を仏道の
詳しくはこちら
正しい道に引き入れる儀式を行います。 -
境内図(けいだいず)keidaizu
頭陀寺の境内をご紹介。
詳しくはこちら
ご覧くださいませ。