高野山真言宗 難除大師浜松最古の寺 頭陀寺

御朱印

2019.04.30 category:御朱印 | 新着情報 | 行事案内

ども。

平成最後の投稿です。

當山の御朱印は、3種類あります。いづれも四霊場の札所になっております。



・遠江四十九薬師霊場 十二番札所



・浜名湖岸新四国八十八ヶ所 第五十七番霊場



・浜名湖新西国三十三観音霊場 第三十九番札所

・浜松手引き観音霊場 番外札所


になっております。但、當山には「浜松手引き観音霊場」の御朱印帳がいま、どこかに入り込み見当たりませんので、見つかり次第アップします。

上記の御朱印料は、いづれも 200円 になります。



勿論、手書きの御朱印もあります。手書きの御朱印料は 300円 になります。

観音様の御朱印は普段しておりませんが、「どうしても」という方は、させていただきます。

二巡目以降の方は、三宝印と日付印を押させていただきます。御朱印料は 100円 になります。



また、葬儀や会議等で寺を空ける時があります。御朱印を書いた紙がありますので、日付印を押し、御朱印料300円納めてから、持って行ってください。

1枚 300円 になります。

紙で書いた御朱印は、御朱印帳に張って下さい。御朱印帳に書いても、張っても変わりませんのでご承知おき下さい。留守の時は申し訳ありませんが、こちらの御朱印で御容赦くださいませ。お寺ですが御祈祷・御回向・葬儀・法事・所用・その他でお寺を空ける時や留守の時もございます。



最近、季節に依った御朱印や著名人が書いた御朱印も有るようですが、個人的にいかがなものかと思う今日この頃です。本来、御朱印とは仏様そのものだたと思います。純粋に本尊様・仏様に参拝をし、御縁を結び、徳を授かったことだと思いますが、スタンプラリー化していると思います。ましてや、城の朱印まであると聞いております。先だって、支所の青年教師会の会合時も「お城の御朱印」ってと話題にあがりました。時代の流れでいたいかたないとは、思いますが、せめて神仏の御朱印帳と分けて集めるならまだしも、一緒の御朱印帳はいかがなものかと個人的に思います。これから御朱印集めされるかたは、充分理解したうえで行ってもらいたいです。必ず御本尊様からお参りし、それから御朱印をもらいましょう。ただし、時間が無い場合は、納経所に預けて、その間にお参りしても構わないと思います。

この記事をシェアする:
この記事のカテゴリー:御朱印 | 新着情報 | 行事案内